お預かりの様子
![IMG_7865[1].jpg](https://static.wixstatic.com/media/fc64dd_9fc8218223864a74acc105aaa5a06b30~mv2.jpg/v1/fill/w_247,h_185,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01/IMG_7865%5B1%5D.jpg)







室内ではお家のように自由に動き回れるようにしています。(スタッフがそばにおります。)
それぞれのわんちゃんの特性を見て、ストレスのかからない方法でのお預りを心がけています。
甘えん坊で人がいないとダメな子、他のわんちゃんと遊ぶのが大好きな子、怖がりで他犬がダメな子など。
ご飯の時やサークルの方が落ち着く子のためにサークルもご用意しております。
ケージレスでのお預りですので、わんちゃん同士の様子を見て相性が良ければ一緒に、悪ければ分けてそれぞれ別のお部屋でお預かりいたします。
1日の様子を夜に写真でご報告いたします。(LINEやE-mailにて対応)




日中は雨が降らない限り広いお庭で思い切り遊べます。
大型犬で体力のある子はお庭遊びに加え、山にお散歩に出かけます。(30分~1時間ほど)
ご希望であれば小型犬や中型犬もお散歩いたします。
それぞれのわんちゃんに合わせたお預かりの方法が可能ですので、お預かりの際、普段の生活の様子やご希望をスタッフにお伝えください。
お預りの注意事項
●ケージレスのため、噛み癖がある、他の犬に攻撃的なわんちゃんはお預りできません。
●皮膚病や体調の悪い子(嘔吐や下痢の症状がある)はお預りできません。
●犬の大きさや扱いやすさによって料金が変動します。
●マーキング防止の為、室内ではマナーベルトの着用をお願いしております。
持ち込みされない場合はおむつ代1日300円を頂きます。
トイレマナーができている場合は必要ありません。
●基本的に自宅リビングでのお預りですので、抜け毛や汚れが酷いときはこちらでシャンプーをさせて頂くか(別途料金がかかります)、個室でお預りさせていただきます。
●繁忙期(年末年始・ゴールデンウィーク・お盆休みなど)は追加料金を頂く場合がございます。
お持ちいただくもの
○飼い主様の身分証明書とわんちゃんのワクチン証明書
初回のみで結構です
○いつも食べているフード
できれば一回分を袋やラップでまとめていただけるとありがたいです。
いつも食べているおやつなどもお持ちください。
また野菜や鶏ササミ等冷凍されて持ってきていただいても結構です。
○首輪とリード
お外では慣れるまではしばらく首輪とリードを付けて様子を見ます。
リードが汚れるのでこちらで付け替えます。
○いつも使っている毛布やマット類
無ければ飼い主様の匂いのついた布でも大丈夫です。
汚れても大丈夫なものであればお持ちください。
○おもちゃやぬいぐるみ
汚れたり破損する可能性がございます。
壊れて困る大切なものはご遠慮ください。
当店でもご用意しております。
ワンワンホテルは母と子で営むお店です
私たちが担当します。

山本 英子
20年近くワンワンホテルを営んでいます。
今まで飼った犬種はチワワ、ヨークシャーテリア、ダックスフント、ゴールデンレトリバー、フォックステリアなど。
たくさんの子たちをお世話してきましたがみんな年をとって亡くなってしまい、今はお預かりするわんちゃんたちを可愛がるのが生きがいとなっています。
趣味は銭湯に行くこと。

稲富 夏子
トリミングも担当しています。
お預かりの様子を記録して、報告させていただきます。
小学生の頃から犬と暮らしてきました。
今は飼い犬はいませんが近い将来かわいい相棒が欲しいです。
<資格>
愛玩動物管理士2級
小動物看護師
小動物介護士
ドッグシッター